慶應義塾大学理工学部同窓会西日本(九州・山口)支部

第16回西日本支部総会(3月14日開催 於;中津)


3月14日(土)に、慶應義塾創立150年を記念して福澤諭吉先生ゆかりの地中津で
第16回目の理工学部西日本支部総会を開催し、ご来賓や多くの会員の方々約60名の方にご参加頂き、
滞りなく総会のスケジュールが進行し、無事終了しました。
同窓会本部からは、北里一郎同窓会長、真壁利明理工学部長はじめ7名の先生方にお出で頂きました。
会合に先立ち、希望者で赤壁で有名な合元寺や、福澤旧邸・記念館、中津城などの名跡を訪ね、
総会・講演会の後の懇親会では、同窓のジャズピアニスト小川理子さん(パナソニック)に演奏と歌をご披露頂き、
ご参加頂いた皆様には思い出に残る会合になったと思います。

ご参加頂きました皆様には、改めまして感謝申し上げます。
皆様のお陰様で、今年の総会も盛会とすることができたと思います。

西日本支部の総会は年に1回、通常は北九州市と福岡市で交互に開催しています。
今回ご御出席頂きました皆様、そして、今回は残念ながらご都合がつかずご欠席の方々には、
また来年度のご参加をお待ちしています。年に1回ですが、同窓での親睦を深める、みのりある会に
していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

===============================================================================
以下、大盛会となりました今年の中津での総会をご報告致します。

1. 中津市街の見学会 ・・・ 参加自由の散策、多くの方々にご参加頂きました。
 
 中津の郷土史を語る会のご案内により、合元寺、福澤旧邸・記念館、中津城などを訪ね
 ました。同窓会本部の先生方にもご参加頂き、記念館・旧邸の前で集合写真を取りました。


          見学会参加の皆様、福澤諭吉先生の前に集合(中津 福澤記念館にて) 


 
           中津福澤旧邸前で                         中津福澤旧邸 

2. 総会・講演会 ・・・ 同窓会・大学の近況が分かり、講演では人生の、そして医療工学の勉強になりました。

 総会では、北里同窓会長と真壁理工学部長に、同窓会と理工学部の近況報告を交えて
 ご挨拶を頂き、その後、年度会計の報告と審議を行いました。
 講演会では、お二人の方の非常に興味深いご講演を拝聴しました。
  ・(財)福澤旧邸保存会事務局長 園 憲一様 演題 『福澤諭吉中津への思い』
    福澤先生の中津への思いや生き方・考え方を、具体例を挙げてご講演頂きました。
    今でも通用する、社会を良い方向に変えることができる生き様として、大変参考になりました。
  ・物理情報工学科教授       南谷晴之  演題 『生体医工学の歩みと明日を考える』
    これまでの医療機器の工学的見地からの発展の歴史と、これからの医療技術の進歩の考え方と
    方向性についてご講演頂きました。将来の医療技術に期待が高まりました。

                  
                           南谷先生のご講演


3. 懇親会 ・・・ 先生方や同窓の方々との楽しい懇談と、小川さんの生ジャズ演奏は秀逸な一時でした。

 新貝中津市長、中津三田会長・北九州三田会長のご挨拶の後、北里同窓会長の乾杯のご挨拶と
 ご発声により、懇親会が始まりました。会場のグランプラザ中津ホテルの料理もとても美味しく、
 会食とお酒を飲みながら、先生方や、同窓の方々との話しがはずみました。
 その間、ご来賓の方々のご紹介と、ご挨拶やDVD(るり色の砂時計(中津を訪ねて)と、今回ご参加の陶芸家
 下高原様の蛇蠍焼)で、地元の紹介や下高原様の近況報告などをして頂きました。
 小川理子さんの生ジャズ演奏と澄んだ歌声、そして語りは、最高でした。(皆さん、満足のご様子でした。)

 
         北里会長のご挨拶                     中津新貝市長と北里会長

 
            懇親の様子                       小川理子さん生ジャズ演奏


4.2次会 ・・・ グラスを片手に、小川さんのピアノ演奏と歌、最高でした。
 
 2次会にも多くの方々にご参加頂きました。
 ピアノがあるスナックで、小川さんのジャズピアノとマイクなしの生の歌声に酔いしれ、
 皆様、懇親と親睦の時間を楽しまれていました。

 
          二次会の様子               歌ってもらいながら振り向いてもらいビデオ撮影


尚、今回の様子は、中津市役所のホームページでもご紹介されました。

http://www.city-nakatsu.jp/modules/news/article.php?storyid=2775

尚、今回の総会の様子は、「三田評論」にも投稿予定です。

これからも、皆様に先生方や同窓の方々との懇親を深め、楽しんで頂ける同窓会の場としたく、
皆様のご参加とご協力を、何卒よろしくお願い申し上げます。